
通所リハビリテーション 館林記念病院総合リハビリセンター
通所リハビリテーション
館林記念病院総合リハビリセンター
お問い合わせ・ご相談窓口・見学
※ご見学・ご相談を受付けておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。尚、ご見学の場合は、お電話にて事前に日時の調整を行っておりますのでご注意下さい。
※ご担当されているケアマネジャーさんとご一緒のご見学も歓迎いたします。
お問い合わせ、ご相談窓口 : 月曜日~土曜日の8:30~17:30
担当:近藤
住所 | 〒374-0068 群馬県館林市台宿町7-18 |
---|---|
連絡先 | TEL:0276-72-3731(直通) / FAX:0276-72-3941 |
通所リハビリテーション
(デイケア)とは?
通所リハビリテーション及び介護予防通所リハビリテーションとは、要介護又は要支援状態となった方々に対し、病院・診療所・介護老人保健施設などの医療施設に通い、医師の指示のもと心身の状態の回復及び悪化防止 を図り、ご自宅で安心して過ごせるように、一人一人の状況に応じたリハビリテーションを行うサービスです。 通所リハビリテーション(デイケア)は、通所介護(デイサービス)と似ていますが、理学療法士・作業療法士による専門的なリハビリテーションがサービスの中心となります。
利用対象者
介護保険被保険者の方で、要支援又は要介護認定を受けている方で、リハビリテーションが必要と判断された方です。
リハビリセンターの一日(例)
8:00 |
![]() 送迎車出発 |
---|---|
9:00~10:00 |
![]() 体調確認・水分補給 ![]() 入浴・リハビリテーション・各種活動* ![]() 入浴・リハビリテーション・各種活動* ※各種活動個人活動:創作活動 |
12:00 |
![]() 昼食 |
13:30 | 集団リハビリテーション / リハビリテーション・各種活動* |
15:00 | おやつ |
15:30~16:29 | 送迎車出発 |
営業日 | 月曜日~土曜日 *祝祭日は営業します |
---|---|
休業日 | 日曜日・年末年始 (12月31日から1月3日まで休業) |
営業時間 | 9:00~17:00 |
*ご利用時間やご利用料金についてのご不明な点は、ケアマネージャーさんを通してご相談下さい。
*送迎は、原則として、こちらで対応させて頂きます。
ご利用料金(要支援1・2の方)
要支援状態区分 | 通所リハビリテーション費 |
---|---|
要支援1 | 2,053円/月 |
要支援2 | 3,999円/月 |
- ・運動機能向上加算・・・・・・・・・・・・・・・・・225円/月
- ・サービス提供体制強化加算Ⅱ・・・・・・・・・・(要支援1)72円/月、又は(要支援2)144円/月
- ・介護職員処遇改善加算(Ⅰ)・・・・・・・・・・・・・(要支援1)110円/月、又は(要支援2)205円/月
- ・特定処遇改善加算(Ⅰ)・・・・・・・・・・・・・(要支援1)47円/月 (要支援2)87円/月
ご利用料金(要介護1~5の方)
※下記の表は横にスライドさせて観覧が可能です。
要介護状態区分 | ご利用時間別通所リハビリテーション費 | |||
---|---|---|---|---|
7時間以上 8時間未満 |
6時間以上 7時間未満 |
5時間以上 6時間未満 |
||
要介護1 | 757円/回 | 710円/回 | 618円/回 | |
要介護2 | 897円/回 | 844円/回 | 733円/回 | |
要介護3 | 1,039円/回 | 974円/回 | 846円/回 | |
要介護4 | 1,206円/回 | 1,129円/回 | 980円/回 | |
要介護5 | 1,369円/回 | 1,281円/回 | 1,112円/回 |
- ・短期集中個別リハビリテーション実施加算(退院・退所日から3ヶ月以内)・・・・・110円/回
- ・入浴加算 ・・・・・40円/回
- ・サービス提供体制強化加算Ⅱ・・・・・18円/月
- ・介護職員処遇改善加算(Ⅰ)・・・・・サービス利用料金の月総額×4.7%の1割相当額
- ・特定処遇改善加算(Ⅰ)・・・・・サービス利用料金の月総額×2.0%の1割相当額
*掲載している料金表は令和3年4月1日からのものです。
その他のご利用料金
(要支援・要介護共通)
- ・昼食代・・・・・・・・・・・・600円/食
- ・オムツ代・・・・・・・・・・180円/枚(リハビリパンツ) / 40円/枚(尿とりパット)
*行事や品作りを行った場合の必要な材料代は、別途ご請求させていただきます。